オルビスオフクリームは、2020年2月(2月21日発売日)に発売されたクリームタイプのクレンジングです。
オルビスは、
- お値段がお手頃
- ポイントがたまりやすい
- 1つ購入すると1つサンプルがもらえる
- 敏感肌でも使えるスキンケアアイテムが多い
ので、気になったコスメや健康食品をよく購入することがあります♪
オルビスの中では、ザ・クレンジング・ワンがお気に入りだったのですが、新しくクリームタイプが発売されたので、購入してみました。
実際に使ってみての感想と効果についてまとめてみましたので、参考にされてみてください(*^_^*)
・クレンジング後の肌の乾燥や小じわが気になる方
・拭き取りタイプではなく、洗い流すタイプのクリームクレンジングを探している方
・しっかりメイクだけれど、ポイント用のリムーバーは面倒くさいという方
のお役に立てると思います。
オルビスオフクリームについて簡単にまとめてみました。
オルビスオフクリーム | |
---|---|
価格(ボトル) 価格(詰め替え) | 2,530円 1,980円 |
容量 | 100g(約2ヶ月分) |
W洗顔 | 必要 |
まつエク | OK |
ウォータープルーフ | OK |
濡れた手 | 使えない |
洗い上がりの肌 | とてもしっとり |
おすすめな肌とメイク | 脂性肌以外で しっかりメイクの方 |
目次

オフクリームは、オルビスの他のクレンジング剤と比べると、
- 洗浄成分が優しい
- 保湿力が高いので乾燥しない
- クレンジング後の小じわを目立たなくしてくれる
- 摩擦が少ないので肌への負担がかからない
という特徴があります。
オルビスのオフクリームは、肌の幹細胞脂質にはなじまず、メイクだけになじむ成分を使用しています。
なので、肌が持っている本来のうるおいを守りながらメイクを落としてくれます。
オフクリームには、うるおいをキープしてくれるヒアルロン酸だけではなく、
そのうるおいを逃さない「セラミドネットワーク成分」が入っています。
小じわを目立たなくしてくれるのも、「セラミドネットワーク成分」です。
これは、肌にあるセラミドと構造が似ていて、肌表面にヴェールのような自然な膜をつくってくれます。
そのため、しわをぴんっと伸ばしてくれるので、目立たなくなります。
クリームクタイプのレンジングというと、コットンで拭きとるタイプのものが多いですが、オルビスは流すタイプのクレンジングクリームです。

拭き取りタイプって、長年続けていると、やっぱり肌に負担がかかると思うのです…。
また、クリームがとろけて、オイル状にかわるところも肌への負担がかからない理由です。

こちらが全成分です。
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
※肌本来のうるおいを守る洗浄成分
※肌表面にうるおいを抱え込む膜をつくる保湿成分
(保湿しながらシワを目立たなくしてくれる成分)
※植物性保湿成分
※無香料・無着色・ノンアルコール
私は、すでにオルビスの会員なので、残念でしたが、初めて購入される方は、オルビスユートライアルセットがついてきます♪

オルビスユーも敏感肌の方から評価の高いスキンケアラインです。
(オルビスユートライアルセットは、会員の方でも1,320円で購入できます。)
オルビスユーのトライアルセットも使ってみて、簡単に感想をまとめてみたので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
オルビスユーのトライアルセットのみの初回限定価格は、980円(税込)+送料無料になります。


オルビスは、いつも発送が早いので注文してから2日後には必ず届きます(*^_^*)
中身はこんな感じです。



思っていたより、ちょっと小さめでした…。

オルビスオフクリームは、100gで約2ヶ月分です。
使い方については、オルビスさんの公式ページの動画がありました。
参考にされてみてください。
- おでこ、左右の頬、鼻、あごの5つの部分にポンポンポンと置きます。
- そのあと、顔全体になじませていきます。
- 目元のアイシャドウやアイラインはオイル状になってからなじませると落ちます。
- ウォータープルーフのマスカラも指でつまむと落ちます。
- 最後に指触りが軽くなってきたら洗い流します。

ふたを開けるとこんな感じです。
香りは無臭に近いですが、少しプラスチックのような香りがします。

適量はさくらんぼ1粒大です。


今回オフクリームで落としたメイクです。

エスティローダーのダブルウェアリキッドとパウダー
シャネルのマットタイプの口紅他








ですが、メイクになじむまで、ちょっと時間がかかりました…。
動画にもしてみたのですが、約1分30秒ほどかかってると思います。
ファンデーションや口紅はすぐに落ちます。
ですが、アイラインやマスカラは、オイル状になってからなじませないとなかなか落ちません…。

他のクレンジングより、少し時間がかかるのと、濡れた手では使えないので、お子さんと一緒にお風呂に入るママさんや、クレンジングはパパッと済ませたい!という方は、ちょっと不満を感じるかもしれません…。
ですが、洗い上がりはとてもしっとり&モチモチの肌になります♪
口コミにも、
「もったいなくて毎日は使えないけれど、時間をかけて肌をケアしたいとき、肌を癒やしたいときに使っている。」
という意見がありました。
また、クリームタイプのぬるぬる感が苦手な私ですが、こちらは大丈夫でした♪
オフクリームは、W洗顔不要ではないので、この後に洗顔料を使います。
クレンジング後に洗顔料を使用すると、洗顔料の泡立ちが悪かったりするのですが、そんなこともなく、オルビスユーの洗顔料との相性もとても良くて、ダブル洗顔してもつっぱりませんでした。

リキッドタイプのザ・ワンもしっとりするのですが、こちらはもっとしっとりして、肌がふっくらします。
私は、目元よりおでこの乾燥じわが気になるタイプですが、おでこもしっとりつるつるになりました。
乾燥じわや目元のちりめんじわは、放っておくとどんどん深いしわになってしまうと思うんです…。
「クレンジングや洗顔で乾燥しても、化粧水やクリームで保湿すればいいや!」と思っていたときもありました…。
ですが、クレンジングの段階で保湿されると、やっぱりクリームを塗り終わったときの肌の質感が違いました。
オフクリームの保湿力を感じながら、
「この日々の積み重ねの違いが、見た目年齢が若く見えるか、老けて見えるかの違いになるのかなぁ。」
と思ったりもしました(*^_^*)
私は、刺激なく使用できたのですが、他の敏感肌の方の意見が気になったので、まとめてみました。
引用元:アットコスメ
良い口コミには、
- クリームタイプのクレンジングが初めて好きになった
- すぐに化粧水をつけなくても良い
- ファンケルのマイルドクレンジングより乾燥しない
- 肌がしっとりして柔らかくなった
- 朝起きたときに肌がふっくらしている
という意見が多かったです。

今までは、ファンケルのマイルドクレンジングを使ってました。
ですが肌が乾燥するようになってきて、オルビスに変えてみました。
お風呂を出て、「早く化粧水をつけたい!」と思うことがなくなり、肌も柔らかくなりました。
クリームタイプのクレンジングを初めて好きになりました。
現在リピート中です。

クリームなので、なじむまで時間がかかるかな?と思ったのですが、なでるとすぐになじみます。
クレンジング後の肌もしっとりして、とても気に入りました。
ジャータイプなのが少しだけ残念ですね…。

今までオイルやジェルタイプだったので、クリームタイプでちゃんとメイクが落ちるか心配でしたが、しっかり落ちました。
朝起きたときに、肌のふっくら感がありました。
オルビスにしては高めなので、もう少しお値段を下げてくれるとありがたいです。
一方、悪い口コミには、
- クレンジング後のヌルヌル感&膜を張った感が苦手…。
- クレンジング力が低い
- ダブル洗顔は面倒…。
- 毛穴に汚れがたまりやすい人には向いてない
- ボトルが使いづらい
という意見が多かったです。

洗い上がりはしっとりしますが、クレンジング後のぬるぬる感が苦手でした。
また、お湯で落とすタイプのフィルムマスカラにクリームがくっついてなかなか落ちなかったので、使いづらかったです。
ダブル洗顔が必要なのはわかりますが、もう少しさっぱり感がほしかったです。

雑誌でもネットでも話題になっていたので、購入してみました。
パッケージのデザインや詰め替えがあるところは良いと思います。
ですが、いつも使っているよくよく落ちるクレンジングよりクレンジング力が低かったです。
ちょっと期待外れでしたね。

いつもはアテニアやカウブランドのミルククレンジングを使っています。
洗い上がりのさっぱり感が好きなので、こちらの膜が張ったような感じが苦手でした。
肌トラブルは起きてないので、肌に必要な油分は残してくれてはいると思うのですが…。
ですが、疲れて帰ってきたときに、ダブル洗顔は面倒です。

肌のうるおいは残ります。
ただ、くるくるとなじませてもオイルにならないときもあって、肌に負担がかかるのでは?と思いました。
毛穴のさっぱり感もないので、毛穴に汚れがたまりやすい人には向いてないと思います。

ボトルのお洒落さに惹かれて購入しました。
使用感はしっとりして悪くないですが、容器のふたを回すところから始まり、ボトルが深いのでなくなってくると手を奥までいれなくてはいけないし、使いづらかったです。
不衛生なので、専用のスパチュラをつけてほしいです。
オルビスのオフクリームは、クリームタイプのクレンジングなので、他のオイルやジェルタイプと比べると、洗い上がりは少しぬるつきます。
ですが、その後洗顔料を使用するときに、いつもより肌が乾燥しないのは、オフクリームのおかげじゃない?と思いました。

ちょっと汚いのですが、ファンデが塊になってつるんっと落ちていきます。
肌に負担をかけず、ファンデだけ浮き上がらせて落としてくれる感じです♪
また、クレンジング力が低いというのは、メイクが落ちるまでに時間がかかってしまうので、そういう方が多いのかなぁと思いました。
オルビスのオフクリームは、
・ダブル洗顔は面倒…という方
・毛穴の皮脂汚れや黒ずみが悩み…という方
・子育てやお仕事でクレンジングはパパッと済ませたい方
という場合は、購入を控えたほうが良さそうです…。
一方、おすすめできるのは、
・クレンジング後の肌の乾燥が気になる方
・肌のごわつきを柔らかくしたい方
・時間をかけて丁寧にメイクを落としたい方
です。
特に年齢を重ねるにつれ、乾燥ジワが気になってきた…。という方の場合は、目立たなくしてくれるので、おすすめです♪
オルビスは、パルコやマルイなどのデパートで購入することができますが、薬局やドラッグストアでは販売されていません。
ネットでは、楽天などでも販売されています。
初めての方限定になってしまいますが、公式サイトだと
・オルビスオフクリーム(2,530円)
・オルビスユートライアルセット(1,320円)
が2,530円(税込)+送料無料で購入できます。



オルビスユーは、保湿力が高くて、人気のエイジングケアシリーズなので、一緒にお試しされてみても良いと思います♪
30日間の返品制度もあるので、お肌に合わない場合でも安心だと思います。