マルセイユ石鹸は、フランス産の人気の無添加石鹸で、とても人気がありますよね(*^_^*)
ですが、「マルセイユ石鹸」といっても、
- 香料が入っていて良い香りがするもの
- ダイソーでも販売されている
- 製造している会社が違う
など、種類がたくさんあります(^_^;)
たくさんあるので、できる限りの範囲ですが、マルセイユ石鹸の種類についてまとめてみました。
この記事は、
・マルセイユ石鹸の種類や成分を詳しく知りたい方
・マルセイユ石鹸の使用感や効果を知りたい方
・自分に合ったマルセイユ石鹸を知りたい方
のお役に立てると思います♪
目次

マルセイユ石鹸は、1000年以上前から、フランスで作られている石鹸です。
石鹸製法は、釜炊きケン化法といって、植物性油脂を釜で溶かし、海水を使って不純物と石鹸成分を分離させて作っていきます。
その後、時間をかけて自然乾燥させてできあがります。
オリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイルに、南仏ブロヴァンスの海水、苛性ソーダと水酸化ナトリウムを加えて作られた無添加の石鹸です。
そして、伝統的なマルセイユ石鹸には、
- 植物油の割合が72パーセントであること
- 使用されているオイルが植物オイルであること
という特徴があります。
マルセイユ石鹸は、フランスにあるたくさんの会社で作られていますが、
- マリウス・ファーブル・ジューン社
- サボネリー・デュ・ミディ社
- シミオテクニック社
- サボネリー・ランパル・バトゥ社
- サボネリー・デュ・セライユ社
の5社が30%以上を占めていると言われています。
日本では、マリウス・ファーブル社製、サボネリー・デュ・ミディ社製のマルセイユ石鹸が多く販売されています。
引用元:https://item.rakuten.co.jp/bathlier

日本では、信頼性、伝統性が評価されているマリウス・ファーブル社製のマルセイユ石鹸が人気です。
口コミも悪い意見はなく、高評価な石鹸が多いです。
ダイソーで販売されているマルセイユ石鹸の製造元です。
また、サボネリー・デュ・ミディ社製のマルセイユ石鹸のほとんどは、オーガニック認定機関「エコサート」の認証を取得しています。
ただ、口コミをチェックしてみてると、ごく少数ですが、「色が変色している気がする」「香りがおかしい」という意見もあったので、品質にこだわるのであれば、お値段が高くても、マリウス・ファーブル社製を選んだほうが良さそうです。
マリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸は、香料が入ってない無添加の石鹸と香料が入った香りの良い石鹸があります。
こちらは、石鹸素地100%のマルセイユ石鹸です。
香りが控えめでさっぱり感のあるパームタイプの石鹸は、人気なこともあり売り切れていお店も多いです(^_^;)
画像引用元:https://item.rakuten.co.jp/tea-life/
オリーブ石鹸 | パーム石鹸 | |
100gサイズ | ![]() | ![]() |
価格 | 500円前後 | 500円前後 |
200gサイズ | ![]() | ![]() |
価格 | 1,000円前後 | 1,000円前後 |
成分 | オリーブ油 ココナッツ油 パームオイル油 | ココナッツ油 パーム油 |
主な特徴 | 香りが強い 洗い上がりしっとり | 香りが控えめ 洗い上がりさっぱり |
【オリーブ石鹸】石鹸素地100%
オリーブ油、パーム油、ココナッツ油、水、塩化Na(食塩)
【パーム石鹸】石鹸素地100%
パーム油、ココナッツ油、水、塩化Na(食塩)

復刻版ボックスなど、外箱がお洒落なものもあります♪
贈り物に利用される方が多いようです。
香料と保湿成分シア脂、エチドロン酸4Na(酸化防止剤)が入ったマルセイユ石鹸になります。
香りは9種類。こちらも人気があります♪
画像引用元:https://item.rakuten.co.jp/bathlier

大きいサイズ | 小さいサイズ | |
![]() | ![]() | |
価格 | 1,650円(税込) | 1,100円(税込) |
容量 | 250g | 150g |
【全成分】
石けん素地、香料、シア脂、エチドロン酸4Na
こちらも、マリウス・ファーブル社の香料入りのマルセイユ石鹸です。

ワイルドローズ、ラベンダー、サンダルウッド、イチジク、スズランなどの香りがあります。
【全成分】
オリーブ油、パーム油、パーム核油、水、塩化Na(食塩)、天然エッセンシャルオイルとシアバター(天然保湿成分)を配合
サボネリー・デュ・ミディ社製のマルセイユ石鹸は、日本ではお値段がお手頃です。
ダイソーのマルセイユ石鹸は、ローズ、ハニー、ジャスミン、オリーブの4種類。
ただ、大量生産で長持ちさせなくてはいけないためか、添加成分が多めの印象ですね…。
【ダイソーマルセイユ石鹸の全成分】
パーム脂肪酸Na、パーム核脂肪酸Na、水、香料、パーム核脂肪酸、グリセリン、塩化Na、EDTA‐4Na、エチドロン酸4Na、酸化鉄、サリチル酸Na、安息香酸Na


こちらもサボネリー・デュ・ミディ社製のマルセイユ石鹸。
こちらは、完全無添加で、オーガニック認定機関「エコサート」の認証マークも入っていました♪
メートル・サボン・ド・マルセイユは、100gサイズ、パームタイプもありますが、マリウス社製よりお手頃価格です。
引用元:https://www.gar-party.com/
オリーブ 100g | オリーブ 300g | パーム 300g |
![]() | ![]() | ![]() |
450円前後 | 700~800円 | 700~800円 |
こちらは、16種類の香りから選べるワンコインで購入できるマルセイユ石鹸です。

価格 | 495円(税込) |
容量 | 100g |
パーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・水・香料・パーム核脂肪酸・グリセリン・塩化Na・EDTA-4Na・エチドロン酸4Na
※種類によっては、着色料が入っています。
こちらも、サボネリー・デュ・ミディ社製です。
ラ・コルベットのマルセイユ石鹸の無添加タイプもお手頃価格です。
引用元:https://www.gar-party.com/
オリーブ石鹸 100g | オリーブ石鹸 300g |
![]() | ![]() |
495円(税込) | 990円(税込) |
ラ・コルベットは、12種類の香りから選べます。

価格 | 495円(税込) |
容量 | 100g |
【主な成分】パーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・水・香料・パーム核脂肪酸・グリセリン・塩化Na・EDTA-4Na・エチドロン酸4Na
※種類によっては、着色料が入っています。
私は、たまたまドラッグストアで見つけた、サボネリー・デュ・ミディ社製のマルセイユ石鹸を購入してみました。
お値段も安かったです(*^_^*)
香りは、ココナッツオイルが入っているせいか、アレッポの石鹸より控えめな香りでした。
ですが、やっぱり石油に似た粘土のような香りがします。
アレッポの石鹸よりは、さっぱりした洗い上がりでした。
また、海水が使われているせいか、肌が少し引き締まる感じがしました。